お灸 | 福岡市・天神の中国鍼灸院 箱嶌医針堂

お灸

お灸

めまいにツボやお灸は効く?自宅でできるやさしいケア方法

「ふわっと立ちくらみがする」「なんとなく頭が重くてフラつく」――そんな“めまい”を感じたとき、ツボ刺激やお灸を使ったケアが選ばれることがあります。この記事では、めまいの緩和に役立つとされるツボや、お灸の使い方、自宅でできるセルフケアのポ...

冷え性と自律神経失調症は関係ある?乱れたバランスを整える方法

「いつも手足が冷えている」 「季節に関係なく、体が冷たく感じる」 「なんとなく疲れが取れず、気分もすぐれない…」そんな“冷え性”の症状、もしかしたら「自律神経の乱れ」と関係しているかもしれません。 実は、冷え性と自律神経失調症はお互いに...

妊娠30週5日の逆子のお灸

産婦人科で「逆子ですね」と言われるのは、妊娠30週頃からです。それ以前はまだ赤ちゃんも小さいのでクルクル回っている状態で、検査時にたまたま逆子の状態になってるだけなので、気にする必要はありません。 また、30週頃も自然と戻る可能性も高い...

妊娠週数と逆子のお灸

妊娠週数と逆子のお灸で戻る可能性についてや逆子ママさんがお灸を受けに来られる時期なども紹介しています。 逆子のお灸28週~30週頃 妊娠28週頃からお腹の中の羊水の量が増えてきて、妊娠30週...

ふくらはぎ外側が痛い・だるい時に効くツボ

「ふくらはぎの外側が痛い・だるい・しびれる」 「腰・お尻・太もも裏から続く、ふくらはぎ外側の痛み」 このような症状でお困りの方が多く来院されます。ふくらはぎが痛くなる原因はさまざまですが、当院でよく診る「ふくらはぎ外側の...

自律神経失調症による「不眠症」に効果的なツボ

自律神経の乱れで不眠に 自律神経失調症では、様々な症状がでます。 代表的な症状としては倦怠感、肩こり、めまい、食欲不振、頭痛、冷え性、不眠などなど 自律神経失調症は自律神経の交感神経と副交感神経がアンバランスな状態で引き起こされています...

自律神経失調症によるめまいに効くツボ

自律神経失調症によるめまい 「ふわふわと雲の上を歩くように感じる」「グルグル回るようなめまいがする」――こんな症状に悩んでいませんか? 病院で「異常なし」と言われても、ストレスや疲労による自律神経の乱れが原因でめまいが起きることがあ...

梅雨の体調不良「だるい」「めまい」「吐き気」は「湿邪」が原因そして効果的なツボ

梅雨のだるさの原因は湿邪 梅雨の時期になると、体調を崩す方がいます。 特にだるい、めまい、吐き気、むくみなどの症状で悩む方がいます。 東洋医学では、これらの症状は体内に停滞した水分が原因と考えられています。 この余分な水分のことを「湿邪...

ジョギングによる足の疲労に効くツボ

福岡では今週末に「福岡国際マラソン」が開催されます。 毎年、沿道にて選手の応援をしています。     超一流選手のスピードはとにかく速い! あのスピードで42.195キロ走るってすごいなと思います。   &...

セルフお灸で妊娠できました!

当院では、不妊症の鍼灸治療に加え自宅でもお灸をしていただいています。 お灸はおへその周りや手・足などのツボを使います。 2ヶ月前に来院されたFさん、以前逆子のお灸で来院していました。 今回、なかなか妊娠しないのでお灸をしたいと来院。 「1...