頭痛 | 福岡市・天神の中国鍼灸院 箱嶌医針堂

頭痛

頭痛

首コリと後頭下筋群|頭痛・めまい・自律神経症状を改善する鍼灸治療

首コリや肩こりに悩む方が多く来院されています。最近では、スマホの長時間使用や操作が原因となり、慢性的な首肩コリを訴える方が増加しています。 首肩コリが慢性化すると、単なるコリだけではなく、様々な体調不良を引き起...

目の奥の痛みと首コリ(後頭下筋群)の関係

「目の奥が痛い・・・」「目をえぐり出したい」当院の患者さんでこのように訴える方がいます。 目の奥が痛くなる病気はいくつかあります。目の病気、神経の病気、脳の病気などなど。まずは、専門医による診察を受けて、何が原因なのか調べる必要があります...

目のまぶしさに効果的な鍼灸治療

まぶしく感じる 「光がまぶしく感じる」 「眩しくてテレビを見るのもつらい」 「目がまぶしくて頭痛までする」 当院にはこのような「光がまぶしい」という悩みで鍼灸治療を受けに来られる方がいます。 「光がまぶしく感じる」という病気はいくつかあ...

下半身の冷えや血巡りの悪さが肩こりや頭痛の原因になることも

女性の頭痛・肩こりに多い特徴 肩こりや頭痛で悩んでいる方はとても多く、当院にもたくさんの方にご来院頂いております。 当院でよくみる「頭痛」の多くは、首や肩のコリが原因の1つとして考えられています。 そのため、首や肩のツボに鍼灸治療を行...

頭痛・眼精疲労は頭皮のコリが原因?改善法とツボを解説

頭痛や眼精疲労は、首や肩のコリが原因になることが多いです。 さらに「頭のコリ」も深く関わっており、改善には頭皮ケアが重要です。 本記事では、頭皮の筋肉(前頭筋・側頭筋・後頭筋・後頭下筋群)が関与する症状や、 後頭部のツボ(完骨...

鍼灸師が解説!低気圧頭痛の鍼灸治療|効くツボとセルフケア

低気圧が接近することで起きる体調不良 天気が崩れる前や雨の日になると、頭が重く感じたり頭痛がひどくなることはありませんか? このような症状は「低気圧頭痛」と呼ばれ、多くの女性が悩まされています。 低気圧頭痛は気圧の変化によって血...

歯の治療後の頭痛、顔の違和感への鍼灸治療

歯科治療後の体調不良 歯の治療を行った後に、頭痛や顔の違和感、身体の不調を訴える方がまれにいらっしゃいます。 その原因の1つは歯の治療自体の問題もあるのかもしれませんが、それ以外には長時間顔を上げて寝ていることで、首の筋肉が硬くなり、神経...

頭痛のツボと鍼灸治療

頭痛って国民病!?   毎日、頭痛に悩まされている人も少なくありません。 なんと、日本人の4人に1人が頭痛持ちだそうです。 その数は約3000万人!    うわぁ!すごい人数ですね。 ちなみに日本の総人口は...

頭痛の原因が頭痛薬!?

  「頭痛が近頃ひどくなったように感じる」、「頭痛薬の効きが悪くなったように思う」、「毎日頭痛薬を飲んでいる」。こういう方って結構いるように思います。   頭痛は様々な原因で起こりますが、特に重篤な病気でない限り、...