腰痛 | 福岡市・天神の中国鍼灸院 箱嶌医針堂

腰痛

腰痛

腰痛が2週間以上続くのは危険?考えられる原因と対処法

腰痛が2週間以上続くのは“よくあること”? 腰痛の多くは「非特異的腰痛(原因が特定できない腰痛)」で、筋肉の疲労(コリ)や姿勢の癖、軽い炎症などが原因とされています。レントゲンやMRI検査を受けたけど、一応大きな異常はなかったとい...

肩こり・腰痛の鍼灸治療

動画:慢性的な肩こり・腰痛の鍼灸治療治療 https://youtu.be/HAc6xE9l3co ↑↑ 肩こり・腰痛の鍼灸治療動画 ↑↑  今回、慢性的な肩こり・腰痛に悩む48才男性の鍼灸治療を行いました。その施術風景を動画...

長距離運転で疲れた時に役立つツボを紹介!

長距離運転や長時間運転した後に肩が凝った、腰が痛い、お尻が痛い、足がしびれる方がいます。 その原因は長時間同じ姿勢でいることによるものがほとんどだと思います。 同じ姿勢で肩や腰の筋肉が固まってしまいます。    今回、KBC(九州朝日放送)...

大腰筋が原因の腰痛とは?|鍼灸で腰の奥の痛みを改善

腰の奥が重い・抜けるような感覚の腰痛は、深部の筋肉「大腰筋(だいようきん)」のコリが原因のことがあります。 この記事では、大腰筋の働きと腰痛の関係、セルフチェックの方法、そして鍼灸による改善法と症例について分かりやすく解説しています...

変形性腰椎症の鍼灸治療

  腰痛で、整形外科に行ったら、 「変形性腰痛症」 「老化による骨の変形からくる腰痛」 と言われました。 「変形性腰椎症」って? 椎間板ヘルニアは聞いたことあるけど、「変形性腰椎症」って聞いたことないって方も多いと思います。 ...

寒くなると身体の中で痛くなるところTOP5

寒くなると身体の色々なところが痛くなってしまいます。 当院にも体のあちらこちらの痛みを訴える方が多く来院します。 その中で、「寒くなると痛くなるところTOP5」をランキングしてみました。 またその痛みに効くツボも紹介してみます。 実は、こ...

腰が抜けるような腰痛と鍼灸治療

「腰が抜けるような腰痛」は、腰の奥にある深部筋「大腰筋(だいようきん)」がうまく働かないことで起こります。 この記事では、その原因と特徴、そして鍼灸による改善方法を分かりやすく解説します。 病院で異常がないと言われた方でも、筋肉のケア...

腰痛で「レントゲン異常なし」の鍼灸治療

 ぎっくり腰などの急性の腰痛で整形外科でレントゲン撮ったけど、「異常なし」って言われたけど、どういこと?「腰痛はあるんだけど・・・」 「じゃあ、どこが問題なの??」 実はそういう方は、とても多いです。 そもそも、レントゲンって何を調べてい...

上殿皮神経障害の鍼灸

日常的によく起こる「腰痛」ですが、レントゲンやMRIなどの精密検査を受けても異常がない腰痛は85%と言われています。 原因が分からない腰痛は実はこんなにも多いんです。 原因不明の腰痛の中で、「上殿皮神経障害」が原因のことがあります。 上...