福岡の鍼灸院 | ページ 14 / 18 | 福岡市・天神の中国鍼灸院 箱嶌医針堂

福岡の鍼灸院 - 14ページ

福岡の鍼灸院

梅雨の体調管理に効くツボ

梅雨の時期はジメジメしてなんだか身体もだるくなったり、 体調を崩す方(自律神経失調症)も多い季節です。   東洋医学では、身体の中に湿気が溜まりすぎると、 色々な不調を起こすと考えられています。   梅雨...

慢性副鼻腔炎の鍼灸治療

慢性副鼻腔炎とは 慢性の副鼻腔炎は 3ヶ月以上続く鼻水、鼻づまりの症状があります。 鼻の周りにある空洞に炎症が起き、鼻へつながる小さな孔が塞がれてしまい、副鼻腔の中に膿が溜まっていきます。 耳鼻咽喉科での診察では、レントゲン検査やCT検...

安産のお灸

逆子のお灸をすると逆子ちゃんが戻るのは有名ですが、 安産の効果もあります。 3ヶ月前に逆子のお灸で来院されたママさんが先日来院されました。 逆子のお灸で、逆子ちゃんが戻った後も継続的にお灸を続けていただけたので、 お産も軽かったとご報告...

眼瞼痙攣の鍼灸治療でボトックス注射の回数が減った

眼瞼痙攣の症状はピクピクだけではありません 眼瞼痙攣の症状は瞼(まぶた)が勝手にピクピク動くという症状がありますが、 なかには眼瞼がピクピクしない場合もあり、 ・まぶしい ・目をあけているのがつらい、目を閉じた方が楽である ・目が乾く ・意...

自律神経失調症による不眠症の鍼灸治療

眠りが浅い・何度も目を覚ます 身体が疲れすぎると、自律神経が乱れて身体をうまく休ませようという働きができなくなります。 そのため、寝つけなくなったり、何度も目を覚ましたりすることがあります。 「寝つけない、何度も目が覚める」、誰でも一度は...

30年来の花粉症の鍼灸治療

花粉症で悩んでいる方が非常に多いと実感します。 当院で他の病気で鍼灸治療を行っている方も、「実は花粉症があって・・・」なんてことがよくありますし、治療の付き添いで来られた方が、「実は花粉症があって・・・」なんてことも。 今回、花粉症の鍼灸...

歯の治療後の頭痛、顔の違和感への鍼灸治療

歯科治療後の体調不良 歯の治療を行った後に、頭痛や顔の違和感、身体の不調を訴える方がまれにいらっしゃいます。 その原因の1つは歯の治療自体の問題もあるのかもしれませんが、それ以外には長時間顔を上げて寝ていることで、首の筋肉が硬くなり、神経...

15年来の花粉症に鍼灸治療は効果ありますか?

花粉症の鍼灸治療を受けに来られる方は、 「今年から突然、鼻が出はじめて・・・」という方もいますが、 多くは「数年前から・・・」や「数十年前から・・・」とかなり年季の入った方が多いです。 そして、その多くが鍼灸治療は初めてという方です。やは...

花粉症に効くマッサージ

2月にはいると、ぼちぼち花粉が飛び回る季節になりますね。 「鼻水がでる・・・」 「鼻が詰まって・・・」 「目がかゆい・・・」 「喉がかゆい・・・」 花粉症のある人にとっては憂鬱な季節かもしれません。    ...

2人目も逆子のお灸を受けに来ました。

1人目の時も逆子でお灸をして直ったので、今回2人目もまた逆子になったから、逆子のお灸をお願いします。」 逆子のお灸治療をやっていると、こういうケースもよくあります。 1人目の時にお灸で逆子が戻っているので、ママさんから「逆子のお灸」を信...