ツボ アーカイブ | 福岡市天神の美容鍼灸院

ツボ

ツボ

骨切り手術後に顔面神経麻痺!? 原因と鍼灸でできるケア

こんにちは。 「両顎手術」や「輪郭3点(エラ・頬骨・オトガイ)骨切り手術」は、小顔やシャープなフェイスラインを目指して人気のある美容外科手術です。最近は韓国で手術を受ける方も増えています。 ただし、手術後に「顔が動かしにくい」「笑顔が...

冷え性に効くツボと鍼灸とは?今日から始められるぽかぽか習慣

「手足がいつも冷たい」「寝つきが悪い」「お腹が冷える」そんな冷え性の悩み、実はツボ押しや鍼灸でやわらげることができます。 この記事では、冷え性に効果的とされる代表的なツボや、鍼灸の施術でどんなサポートができるのかをわかりやすく解説...

老け顔対策に効くツボはどこ?今日からできる若返りケアの始め方

「最近なんだか老けて見えるかも…」そんな風に感じたことはありませんか? ほうれい線、たるんだフェイスライン、むくみ、くすみ――年齢だけが原因とは限りません。実はその“老け顔”の印象、血行不良や筋肉のコリによる「めぐりの悪さ」が関係してい...

夏バテ・胃バテ対策に!鍼灸とツボで整える胃腸ケア

【この記事の概要】 夏に多く見られる夏バテからくる胃腸の不調「胃バテ」の原因・症状・対処法について詳しく解説しています。冷たい飲食物や自律神経の乱れなどが引き起こす胃のトラブルに、鍼灸施術がどのように有効かを紹介します。また胃バテ・夏バテに...

梅雨の倦怠感、むくみに鍼灸施術でスッキリ!

じめじめした梅雨の季節、なんとなく体が重だるい、足がパンパンにむくむ、気分までどんより…そんな不調に悩まされていませんか?「仕事に集中できず、やる気が出ない」「夕方になると足が重くてつらい」「寝ても疲れがとれない」実はこれ、季節の...

逆子にお灸がおススメな理由

逆子とわかったとき、「ちゃんと戻るのかな?」、「帝王切開になるかも…」と、いろんな思いが頭をよぎりますよね。そんなとき、ふと「お灸がいいらしい」と耳にすることもあるかもしれません。 実は、当院でも「お灸を受けたら赤ちゃんが元気に...

休止期脱毛症の鍼灸施術

休止期脱毛症とは 休止期脱毛症とは、なんらかの原因で毛髪の多くが休止期になり、抜け毛が増える症状のことです。頭頂部や後頭部から徐々に抜け毛が進行するAGAとは違い、側頭部も含む頭部全体から脱毛するのが特徴です。 ...

女性の副鼻腔炎(蓄膿症)の鍼灸施術

 副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症を発症する男女差は、一般的にはあまり無いようですが、当院では比較的女性の方が副鼻腔炎の症状でお見えになるケースが多いように見受けられます。 副鼻腔炎(蓄膿症)になりやすい女性の特徴 ...

女性の薄毛、FPHL(女性型脱毛症)に育毛鍼

FPHL(女性型脱毛症)とは? まず、皆さんは、AGAという言葉は耳にしたことがあると思います。AGAは「男性型脱毛症」と言われるもので成人男性に起こる進行性脱毛症のことです。遺伝や男性ホルモンの影響が主な原因と考えられてい...

大人の蕁麻疹(じんましん)の鍼灸施術

蕁麻疹(じんましん)とは 蕁麻疹(じんましん)とは、皮膚の一部が赤く盛り上がり短時間で消える症状のことです。蚊にさされた時のような皮膚の膨隆が広がり痒みと灼熱感を伴います。一時的なものなので、時間が経つと跡も残らず消えていき...