【鍼灸師監修】喉の痒みやイガイガに効くツボ「陰陽・大都」のセルフケア

季節の変わり目や乾燥する時期になると、喉のかゆみやイガイガが気になる方が増えます。
自宅でできるセルフマッサージやお灸、また鍼灸治療で喉の症状をやさしくケアしましょう。
のどのかゆみに効くツボ
季節の変わり目は花粉や乾燥に加え、最近では黄砂やPM2.5などによる刺激で
アレルギーのような症状が出る方が増えています。
薬を使う前に、まずは日常に取り入れやすいセルフケアとして鍼灸で使われるツボ押しを試してみませんか?

陰陽(いんよう)は、足の内側で親指を曲げたときにできるシワの末端にあるツボです。
そのすぐ近くにある大都(だいと)も喉の症状に効果が期待できるツボです。
どちらか一方ではなく、この周辺を全体的にやさしくもみほぐすとより効果的です。

喉のかゆみやイガイガでお悩みの方は、ぜひこのツボ押しを試してみてください。
継続することで、体質改善や症状緩和にもつながります。
喉のかゆみやイガイガの鍼灸治療

喉にあるツボに鍼を行い、喉周囲の緊張を緩めて血流を改善し、喉かゆみやイガイガを緩和させていきます。
また、喉に異物感やつまり感などにも鍼灸は効果的です。
・咽喉頭異常感症の鍼灸治療
まとめ
喉のかゆみやイガイガは、花粉や乾燥、黄砂やPM2.5など様々な要因で起こります。
薬を使う前に、まずは「陰陽」「大都」などのツボをやさしく刺激してセルフケアを試してみましょう。
継続することで、症状の緩和だけでなく体質改善にもつながります。
つらい症状が続く場合は、専門の鍼灸治療を受けることもおすすめです。

当院のインスタグラムのアカウントでは、日常で使える様々なツボをご紹介しています。
今回はその中から、「喉の痒みやイガイガ」に効果が期待できるツボをご紹介しました。