「ぎっくり背中」って知っていますか?
「ぎっくり腰なら知ってるけど、ぎっくり背中は初めて聞いた」という方が多いと思います。
「ぎっくり背中」は簡単に言うと、「ぎっくり腰」の背中バージョン。
腰より上で、首より下をグギッとやってしまう症状のことです。
「朝、起きると背中が痛い・・・」
「首を動かすと背中が痛い・・・」
「呼吸をすると背中が痛い・・・」
「背中にビキッとした激痛が走る・・・」
などの症状があります。
ぎっくり背中の原因は疲労の蓄積などで起こることが多いです。
そして、そこにちょっとした動作で、「ギクッ」とやってしまいます。
なかには、なにもしてないのに朝起きたら背中が痛い場合もあります。
ぎっくり腰と同様、炎症などが治まれば症状は落ち着きますが、
それまでは辛い状態が続きます。
ぎっくり背中の鍼灸治療
ぎっくり背中の鍼灸治療では、「ギクッ」とした患部や腰、手足のツボなどに鍼灸治療を行うことで、
炎症を緩和し、身体全体の疲労回復を促進することで、ぎっくり背中の症状を改善していきます。
ぎっくり腰と同様、1回の治療である程度症状が落ち着く方もいれば、数回の治療が必要な方もいます。
炎症の程度や疲労の蓄積度合いなどが関係してきます。
ぎっくり背中でツライ方は、鍼灸治療を受けてみてください。
詳しくは→ ぎっくり背中の鍼灸治療