福岡の鍼灸院 | ページ 12 / 18 | 福岡市・天神の中国鍼灸院 箱嶌医針堂

福岡の鍼灸院 - 12ページ

福岡の鍼灸院

においがしない、味がしなくなった人への鍼灸治療

匂いと味がしない 「においがしない、味がしない」  風邪をひけばよくある症状ですが、2週間もその状態が続いたら普通ではないと思います。 先日、嗅覚障害・味覚障害で来院されたMさんはまさにそんな状態でした。 大学病院で診察を受けたところ、「...

頭のふらつきに効果的な鍼灸治療

頭がふらつくめまい 「立っても、座っていても頭がふらつくんです・・・」 「いつも揺れている感じがする・・・」 「歩いていてもフワフワ感じる・・・」 女性に多いこれらの症状。 病院での精密検査で異常がなければ、肩こり、首こりや自律神経失調に...

目の奥の痛みと鍼灸治療

目の奥の痛み 肩こりや頭痛、眼精疲労などで鍼灸治療を受けに来られる方の中には、 「目の奥をギューッと引っ張られる感じがする」 「目の奥が痛い」 「目を取り出したい」 など言われる方がいます。  「目の奥の痛み」が起こる原因はいくつかありま...

春に多い自律神経の乱れを整えるツボ

春の陽気と自律神経 桜も咲き、春らしくなってきました。 暖かい日も増えていき、お洋服も厚手のジャンパーから薄手のものでもいい感じですね。 おひさまの下で手足をいっぱい伸ばしたくなる季節だと思います。 この時期は、いろんなものが活発に動き始...

花粉症の鍼灸治療のテレビ取材「土曜の夜は!おとななテレビ」

福岡のテレビ局から当院の「花粉症の鍼灸治療」が取材を受けました! 「土曜の夜は! おとななテレビ」7CH www.tvq.co.jp/o_j/otonanatv/   当日の新聞TV欄には「花粉症対策にマル秘治療」と紹介されていまし...

原因不明の顔の痛み(非定型顔面痛)の鍼灸治療

顔が痛くなる病気とは  顔が痛くなる病気には、「三叉神経痛」や「非定型顔面痛」などがあります。 三叉神経痛は、三叉神経の障害による顔面の痛みで、洗顔、歯磨き、食事などにより電撃的な顔の痛みが数秒から数十秒続きます。 一方、非定型顔面痛は、...

美容鍼は花粉症にも効果あり!

毎日、美容鍼で多くの方に喜んでいただいております。 特に冬はお肌が乾燥しやすい時期ですが、美容鍼を行うとお肌にハリと潤いがでてきます。 お肌の保水力がアップするため、乾燥しにくくなり、小じわの予防にもつながります。 そして、この時期にはも...

花粉症になぜ鍼灸治療が効くのでしょうか?・

花粉症の鍼灸治療とは? 花粉症になぜ鍼灸が効果的なのか?不思議に思う方も多いかと思います。 また、いつ鍼灸治療を受けるといいのか?そのあたりを簡単に説明してみます。 まず、その前に花粉症について簡単におさらいをします。 春になるとス...

耳の閉塞感とめまいの鍼灸治療

めまいが起こる前兆とは メニエール病などで何度もめまいを経験している方は、めまいが起こる前兆などがしだいに分かってきます ・耳の閉塞感や耳鳴りがしはじめる ・なんとなくフラフラしてくる ・肩こりがして、頭痛や頭重感がする ・気分が悪くなる...

円形脱毛症が鍼灸治療で改善しました!

数か月、数年経過しても改善しない円形脱毛症 円形脱毛症はある日突然、髪の毛が抜けてしまいます。 10円玉程度の円形脱毛症であれば、1~2ヶ月もすれば自然と治ります。 また、皮膚科での投薬治療で改善する方もいます。 しかし、なかには円形脱毛が...