自律神経失調症 | ページ 2 / 4 | 福岡市・天神の中国鍼灸院 箱嶌医針堂

自律神経失調症 - 2ページ

自律神経失調症

自律神経失調症による「不眠症」に効果的なツボ

自律神経の乱れで不眠に 自律神経失調症では、様々な症状がでます。 代表的な症状としては倦怠感、肩こり、めまい、食欲不振、頭痛、冷え性、不眠などなど 自律神経失調症は自律神経の交感神経と副交感神経がアンバランスな状態で引き起こされています...

自律神経失調症によるめまいに効くツボ

自律神経失調症は心と身体に色々な症状がでます。 身体的症状として 疲労感、だるさ、めまい、頭痛、動悸、ほてり、不眠、便秘、 下痢、微熱、耳鳴り、手足のしびれなど 精神的症状として イライラ、不安感、あせり、落ち込み、元気がでない、ゆううつ...

後ろに引っ張られるような「めまい」と鍼灸治療

 「後ろに引っ張らるようなめまいがするんです」 「左後頭部のほうに引っ張らる様な感じがします」 「めまい」というと、フラフラしたり、グルグルしたりというイメージですが、 めまいを訴える方の中には「後ろに引っ張られるようなめまい」を感じる...

めまいに効くツボ

めまいで悩んでいる方は非常に多いです。病院での診察を受け、治療をしているけど思わしくない。 そういう方が鍼灸治療を受けに来られます。  めまいと言っても、めまいの感じ方はそれぞれ違います。 ・グルグル目が回るような“回転するめまい” ・フ...

原因不明のめまいの鍼灸治療とは

   原因不明の「めまい」、「立ちくらみ」、「吐き気」などに悩んでいる方がいます。耳鼻科での診察では、「特に異常はないから疲れやストレスから来ているのでは?」と言われることがあります。 脳にも耳にも特に異常は見当たらないのにめまいを繰り返す...

頚性めまいの鍼灸治療

「頚性めまい」って聞いたことありますか? 実は、「めまい」といってもめまいの種類がいくつかあります。 その中で、「頚性めまい」は頭が「フワフワ」としたようなフワフワ感のあるめまいがあります。 特に首を回したり、曲げたりするとその症状がでや...

目のまぶしさに効果的な鍼灸治療

まぶしく感じる 「光がまぶしく感じる」 「眩しくてテレビを見るのもつらい」 「目がまぶしくて頭痛までする」 当院にはこのような「光がまぶしい」という悩みで鍼灸治療を受けに来られる方がいます。 「光がまぶしく感じる」という病気はいくつかあ...

梅雨の体調不良「だるい」「めまい」「吐き気」は「湿邪」が原因そして効果的なツボ

梅雨のだるさの原因は湿邪 梅雨の時期になると、体調を崩す方がいます。 特にだるい、めまい、吐き気、むくみなどの症状で悩む方がいます。 東洋医学では、これらの症状は体内に停滞した水分が原因と考えられています。 この余分な水分のことを「湿邪...

気象病、天気痛のツボと鍼灸治療

気象病とは 雨が降る前になると、頭痛がしたり、関節が痛くなる。 また、季節の変わり目になるとめまいがするなど体調が悪くなる。 天気や季節の変わり目に体調不良、持病が悪化しやすい。 それはもしかすると、「気象病(天気痛)」かもしれません。...

冷え性の鍼灸治療

 冷え性で悩んでいる方はとても多いです。 「手足が冷える」 「お腹や腰が冷えている」 「体全体が冷えている」 「足先が冷たくて眠れない」 女性に多い冷え性ですが、最近は50~60代の男性にも冷え性で悩んでいる方が増えています。 冷え性の...